古民家再生促進支援事業            

古民家をお持ちで、その再生・有効活用を検討している県民の方等を対象に、ひょうご住まいサポートセンターに登録している古民家再生の専門家を派遣して、古民家を調査し、修繕・再生の可能性、維持管理方法についてなどアドバイスをします。

また、建物調査を行った古民家のうち、特に再生を推奨すべきものについて、再生手法の提案を希望される場合に専門家を派遣し、具体的な方策を提案します。

古民家再生促進支援事業(兵庫県事業)

ひょうご住まいサポートセンターでは、兵庫県から委託を受け、古民家再生促進支援事業のうち、建物調査及び再生提案のための専門家派遣を行っています。

兵庫県の古民家再生促進支援事業のホームページ

古民家再生促進支援事業リーフレット(令和6年度版)

対象となる古民家

当事業の対象となる『古民家』とは、以下の要件を全て満たす建築物です。

1 住宅であるもの※
   ※町屋、武家屋敷、庄屋、農家、豪農屋敷等の住宅(併用住宅含む)であるもの
   ※現用途が住宅ではなくても、建築時など、過去に一定期間住宅として使われていた場合は対象となります

2 下記のア又はイに掲げるもの
 
 ア 建築基準法施行(昭和25年)前より存する建築物で、次に掲げる伝統的木造建築技術により建築されたもの

   ・軸組構法で造られたもの
   ・接合金物に頼らない伝統的な継ぎ手・仕口を用いたもの
   ・筋交い等の斜材を多用せず貫を用いたもの
   ・主要な壁は土塗り壁等の湿式工法を用いたもの
   ・屋根は和瓦又は茅葺き等伝統的素材を用いたもの

 イ 次に掲げる歴史的建築物(木造であるものに限る)
   ・景観法に基づく景観重要建造物
   ・県又は市町の景観条例等に基づく景観形成重要建造物等
   ・文化財保護法に基づく指定文化財又は登録文化財
   ・文化財保護法に基づく重要伝統的建造物群保存地区内の伝統的建造物
   ・ひょうごの近代住宅100選に選定された建築物

【派遣する専門家】

 ・伝統的木造建築に造詣があり、古民家再生に関する専門的な知識を有する者(例:兵庫県ヘリテージマネージャーなど)
 ・伝統的木造建築又は古民家再生に関する技術又は経験を有する者(例:大工棟梁など)

事業内容

区分 内容  問合せ先 / 申請先
①建物調査

[専門家派遣による建物調査とアドバイス]

古民家所有者又は建物調査の実施について古民家所有者の承諾を得た方からの申請により、専門家を派遣して建物の調査を行い、修繕・再生の可能性、維持管理方法などをアドバイスします。

ひょうご住まいサポートセンター 
②再生提案

[専門家派遣による古民家再生提案]

古民家所有者又は再生提案の実施について古民家所有者の承諾を得た方からの申請により、『①建物調査』を実施した古民家のうち、特に再生を推奨すべきものについて、専門家を再度派遣して、申請者の意向等を勘案した再生手法提案します。

③改修工事費助成

[改修工事費助成]

『②再生提案』、又は『自主提案 ※1』を行った古民家のうち、地域交流施設等 ※2として再生するものに対して、県が改修工事費の助成をします。

※1 NPO団体、地元活動団体、専門家等が作成した事業計画で、再生提案と同等以上であるとみとめられるもの。

※2 地域活動や交流の拠点・宿泊体験施設・店舗など地域の賑わいや地域活性化に資する施設

改修工事費助成までお考えの場合は、

兵庫県  住宅政策課
TEL.078-341-7711(内線:4889)

へ、直接お問合せください。

古民家専門家派遣の流れ

「①建物調査」専門家派遣の流れ  補足
建物調査の申請

古民家の状況等、申請内容についてお聞きする場合がありますのでご了承ください。

※古民家所有者又は建物調査の実施について古民家所有者の承諾を得た方の方が申請してください。

 
 事務局により
採択された場合
申請書の記載内容・写真等の添付資料により、「古民家」に適合するか確認を行います。
①建物調査
(古民家専門家派遣による調査・アドバイスを実施)
 
「②再生提案」専門家派遣の流れ  補足
再生提案の申請
※①建物調査を実施している必要があります。

 古民家の状況等、申請内容についてお聞きする場合がありますのでご了承ください。

※古民家所有者又は再生提案の実施について古民家所有者の承諾を得た方が申請してください

 
[古民家再生検討会議]により
採択された場合

 古民家再生検討会議において採択された物件に対して専門家を派遣します。

※古民家再生検討会議は、例年10月~11月に開催します。

②再生提案
(古民家専門家派遣による再生提案を実施)
 再生提案は、古民家活用にかかるノウハウを共有するため、年度末に開催する「古民家再生発表会」において、専門家より発表させていただきます。

[申請方法]

『①建物調査』を申請される方は、申請書に必要事項を記入のうえ、添付図書とともに、ひょうご住まいサポートセンターあて、郵送又は持参願います。

提出書類
  • 建物調査申請書 
    建物調査申請書(様式第1号)(PDF)  
    建物調査申請書(様式第1号)(WORD) 
  • 附近見取り図(地図) 
  • 外観、内観のカラー写真(各3枚以上) 

(補足)『②再生提案』の申請様式等は、『①建物調査』時に、お渡ししております。

[建物調査等の申請受付期間]

➀建物調査 令和6年4月15日から(先着順)

      予定件数に達し次第、締め切ります

②再生提案 受令和6年4月15日から

      ※締め切り日は改めてお知らせします

       ※10月~11月に開催する古民家再生検討会議において、採択・不採択を決定します。

[費用負担]

専門家派遣に係る古民家所有者の費用負担はありません。 

[事業実施要綱]

本事業は「古民家再生促進支援事業実施要綱」に基づき実施しています。

古民家再生促進支援事業実施要綱

よくある質問と回答

本事業に関して、当センターに寄せられるよくある質問と回答を掲載しています。こちらのページを参照ください。

古民家再生の専門家の皆様へ

古民家再生の専門家の登録の有効期間は下記のとおりとなっています。

(登録有効期限)
〇令和3年4月1日以降に新規登録又は登録更新をした場合
 ・・・登録日から3年後の年度の末日まで(例:令和3年9月1日に登録更新した場合の有効期間は令和7年3月31日まで)
〇上記以外の場合
 ・・・登録日から2年間

登録を継続いただける方は、期間満了までに更新手続きをお願いします。

手続きの詳細についてはこちらをご覧ください。

お問い合わせ ご意見・ご感想はこちらまで

ひょうご住まいサポートセンター
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー6F
アクセス地図
Tel. 078-360-2536 / Fax. 078-360-2794

ページの先頭へ